3歳児クラスのサファイア組さんの植えたオクラが、だんだん大きくなってきました。

保育園の行き帰りにも子どもたちはよく観察していて、「お花が咲いていたよ」「オクラ大きくなっていたよ」など、興味津々に先生や友だちと話す姿が見られています。

プランターには、自分たちで色塗りをしたオクラのイラストをラミネートして飾りました。より一層、愛着が沸いてきますね。

お水やりも慣れてきて、お水をまんべんなくかけられるようになってきています。

そして、いよいよ今日は収穫の日です。

大きくなったオクラを前に、先生と収穫の方法を確認します。

先生が茎にハサミで切り込みをいれておき…

子どもがオクラを下に向けて採ります。

すぐにポキッと採れるものもあれば、「難しい~💦」という時も。先生が切り込みを調整すると、無事に収穫できました!

この嬉しそうな表情が素敵です!

一本採れるごとに、大喜びの子どもたちでした。

立派なオクラがたくさん収穫できました!収穫したオクラは、皆で協力して給食室へ。

栄養士の先生にお渡しできました。「おいしい給食にしてください!」