今日は、キンダークラスのじゃがいも堀り遠足の日です。

何日も前から先生からお話があり、荷物を用意してきた子どもたち。

指折りこの日を楽しみに待っていました!

朝は小雨が降っていて心配な声もありましたが…出発のころには雨も止み、元気に向かうことができました。

バスに乗って、約40分ほどで農場につきます。

実はバスで移動する遠足は、ラピス浦和園では初めてのことです!

バスに乗る時、移動中もずっとドキドキしていた子どもたち。表情も真剣です!

農園に到着!「広い!」「すごい!」など、様々な感想が聞こえましたよ。

じゃがいもが植えられているところを見るのは初めての子がほとんど。興味津々で観察していました。

いざ、収穫チャレンジ!!「抜けない~」と苦戦しつつ、力いっぱい引っ張っていました。

立派なじゃがいもが掘れました!!背丈と同じくらいかもしれない、長~いつるですね!

だんだんコツをつかんできたようです。採れたじゃがいもがたくさんになってきましたね!

3歳クラスのサファイア組さん、年少さんですが力強く掘り進めて行ったのが印象的でした!
3学年で力を合わせて、すごい量のじゃがいもを掘って持ち帰ることができましたよ。

再度、バスに乗って帰園です。

昨日のふれあい遠足同様、給食の先生方がランチをお弁当に詰めてくれました!

疲れて帰ってきた子どもたちも、嬉しそうに蓋を開けて食べ始めていました。

元気にランチを食べた子どもたちですが、お昼寝はぐっすりでした~。

お土産のじゃがいもはどうやって調理するのかな!?お楽しみに!