ふれあい遠足~1歳児・2歳児クラス~
今日は、1歳児ルビークラスさんと2歳児トパーズクラスさんのふれあい遠足の日です!
6月というのに暑い日だったので、遠出はせずに近くの県庁広場まで一緒にお散歩に行くことにしました。

入園してからたくさんお散歩をしている1歳児ルビー組さん、もう先生と手つなぎで散歩ができる子もいます!

2歳児トパーズ組さんも負けていません!お散歩ロープをしっかり持ってかっこよく歩きます。
横断歩道では「hunds up!」の掛け声にあわせて手を挙げることもできるんですよ!

広場についたら、snack timeです。いつもは保育室で食べる朝おやつですが、今日は広場で食べます。

いつもと違うおやつに、なんだか緊張している姿もありましたよ。
おやつの後は「Let’s Play!」と元気に言って遊び始める子どもたち。

先生たちもこの日のためにちょっとしたお楽しみを準備してくれました。
トパーズ組さんは自分で模様を描いた、くるくるたこ。早速駆け出していましたよ。

ルビー組さんは、スズランテープのカーテンです。

歩いて通り抜ける子、座って風を感じる子など、それぞれの楽しみ方が見られました!

ほかにも、ボールで遊んだり、先生と追いかけっこを楽しんだりと、短い時間でしたがたくさん身体を動かすことができました。

最後に、水分補給も忘れずに。
保育園に帰った後は、ルビー組さんは着替えて室内遊びでゆったり過ごしました。
トパーズ組さんはまだまだ体力が余っているようだったので、大きなお部屋を使ってサーキット遊びをしました!!

トンネルをくぐって…

マットの滑り台をすべり…

一本橋を器用に渡って…

ボール取り!一生懸命手を伸ばす姿がとってもかわいらしいです。

ゴールはシール貼りです。たくさん動いて、汗をかきながらも楽しんでいたトパーズ組さんでした。

今日のランチタイムは、遠足気分が味わえるように給食の先生方がお弁当に詰めてくれました!
お弁当を開けるときの、子どもたちの歓声が素敵でした。

なんと、スプーンを入れる袋も手作りです!うれしくて、丁寧に出し入れしようとする姿もありました。
きれいに食べられた子は、スプーンの袋をお持ち帰りしていました。思い出も一緒にお持ち帰りできたかな。

たくさん遊んだあとのお弁当は格別ですね!