最近では日本でも一般的になったイースター。今年は4/20がイースター当日だったので、保育園では4/21に行いました。

まず初めに、先生からイースターの絵本を読んでもらいます。

続いて、いよいよ卵探しゲームです!

先生が保育室に隠した卵を、子どもたちが探します。

どこにあるかな?一生懸命探しています。

見つけたよ!

見つけた卵が、かごの中に集まってきました。

実はこの卵、子どもたちが製作で飾り付けをした卵なんです。

クラスごとにどんな卵か、先生がそれぞれ紹介してくれました。

最後に、ESL(英語レッスン)の先生から卵にちなんだ「Humpty Dumpty」の手遊びを教えてもらい、皆で歌いました!

ランチタイムには卵サンドです。

きゅうりのお耳をつけると、うさぎさんの形になり子どもたちも大喜び!

Happy Easter!