異国のメニュー~中国~
今日は月に一度の外国メニューの日!
6月は中国です。先生から、中国のお話を聞きます。
まずは、中国の位置を世界地図で確認。日本に近い国ということがわかりました!

中国の正式名称は「中華人民共和国」と伝えると、「長いね!」と言いつつも、一生懸命読み上げようとする子どもたちです。

中国の有名なものわかるかな?の問いかけに、自信をもって手を挙げる子がチラホラ見られました。すごい!

中国の有名なものを先生からご紹介です。

有名な場所、万里の長城。

ジャイアントパンダ。日本のパンダは中国に借りているという話をすると、驚きの声が聞こえましたよ。

有名な食べ物。麻婆豆腐や棒棒鶏、杏仁豆腐を紹介すると、「知ってるー!」「わたし、だいすき!」と大盛り上がり。中華料理は馴染みが深いことがわかりました。
中国を知ったところで、いざ入国です!

習った国旗を自分で描いてみます。

入国スタンプを押してもらい、入国!パスポートの国が徐々に増えてきましたね。
ランチタイムは、楽しみにしていた中華料理メニューです!!

・ご飯
・麻婆豆腐
・棒棒鶏
・白菜の中華スープ
・杏仁豆腐

デザートの杏仁豆腐は給食の先生方が手作りしてくれました!大人気で、皆ペロリと食べていました。

小さいクラスのお友だちも、上手にスプーンを使って食べていましたよ。

おやつはごま団子です。もちろん手作りです!もちもちした生地に、中にあんこが入っていてとてもおいしかったですよ!
楽しい中国旅行気分を味わいました~☆