【食育】ピザ作り~キンダー~
今日の食育はピザ作りです!キンダークラスのお友だち、ソワソワ嬉しそうに準備しています。

先生が「つくろう!ピザ」という絵本を読んでくれました。
普段から子どもたちに大人気の絵本で、よく「読んで~」と先生に持ってきてくれる絵本でもあります。

絵本のピザ、とっても美味しそうですね!みんなの気持ちも高まります。

席について、先生から作り方の説明を聞きます。たくさん置かれた具材が気になって仕方ない様子…😊

順番に、ピザの具を取りに来ます。コーンやオクラ、チーズ、ハムなど。
今回はお買い物形式で、先生が作ってくれた100円玉を渡して具材をもらいます。

さすがキンダークラス、お金の渡し方も丁寧です。

自分の具を買ってきたら、いよいよピザ作り開始です!

待つ姿勢がとても素敵ですね✨

ピザ生地(餃子の皮)に、トマトソースを塗ります。

具材を、好きなところに載せていきます…

完成🌟焼けるのが楽しみですね🎶

このまま、給食室に持って行って焼いてもらいます。
並べると、個性が出ていますよね!
ピザ作りは午前中に仕上げ、午後のおやつに焼けたピザを出してもらいました。
お昼寝からなかなか目覚めない子も、「ピザ食べるよ~」の声で頑張っている姿もありましたよ!!

大きなお口でぱくっ!

自分で作ったピザは格別に美味しいですね!
生地が餃子の皮だったので、「ぱりっ」という良い音が各所から聞こえてきました…😋

素敵な笑顔がたくさん見られたおやつでした♡
ちなみに、今月の2歳児トパーズクラスさんの製作も同じくピザでした!

こちらも美味しそう~🥄