【食育】ニンジンの収穫~1歳児栽培活動~
1歳児ルビークラスさんの植えたニンジンが育ってきました🥕
今日は皆で収穫します!

毎日のサークルタイム(英語の集会)で大人気の歌「Do You Like Broccoli Ice Cream?」に出てくる「Do You Like carrots?」のところを歌っています。
「今日は皆でcarrotsを掘ってみるよ!」と先生がお話してくれます。

植木鉢を持ってくると、生えている茎やはっぱを触ってみたり、つんつんとしてみたり。

興味津々に触ってみる姿が見られました✨

ためしに先生が一本抜いてみると、おなじみのオレンジ色のニンジンが!小さいながらも出てきました。

おままごとのニンジンも出してみると、「いっしょ!いっしょ!」と大興奮でした。

泥付きですが、気にせずたくさん触ってくれたルビークラスさんです。

掘った土から、小さな青虫が出てきました!!
ニンジンは怖くて触れなかった子も、青虫には手を伸ばして触ろうとしています。すごい!!

後で調べてくれた先生が、この虫は「シャクトリガ」ということを教えてくれました。
どうやら蛾の幼虫のようですね。。。お外は暑かったからか、土の中からたくさんのシャクトリガが出てきて、子どもたちもビックリの様子でしたよ。

続いては、ニンジン洗いです!掘りたてのニンジンには泥がたくさんついているので、お水で洗います。以前ジャガイモ洗いをしたこともあり、「やりたい!」と積極的な姿もありました。

泥がなくなると、さらにニンジンらしくなってきましたね✨

上手に洗えました🌟

きれいになったニンジンを、先生にどうぞ😊

きれいになったたくさんのニンジンを、保育園の玄関に飾ってみました。
登降園の時には、保護者の方に「洗ったんだよ」と伝えている子の姿もありましたよ💛