7月におこなった、行事食のご紹介をします🌟

毎月恒例の異国のメニュー、7月はインドでした!

・カレーピラフ

・タンドリーチキン

・アチャール

・ラッサムスープ

おやつはインドサモサとフルーチェラッシーでした!

カレーピラフは辛いかな?と緊張しながら食べる子もいましたが、おなじみのカレー味に「おいしい!」という声が聞こえました。

フルーチェラッシーも、おうちで食べるフルーチェに飲むヨーグルトを入れるだけでラッシーの味に!!一口飲んだら「おいしい」という顔になってゴクゴク飲んでいる子も見られましたよ。

お口についたラッシーを見せ合って笑いあっていました💛

そして今年の7/31は土用の丑の日。

保育園では、7/30のランチメニューを土用の丑の日メニューにして提供しました。

・かば焼き丼

・きゅうりの梅サラダ

・冬瓜のみそ汁

・バナナ

おやつはかぼちゃケーキでした✨

キンダークラスのランチタイムでは、栄養士の先生から丑の日のお話がありました。

暑い夏には、「う」がつく食べ物を食べて元気に過ごそうということで、ランチに入っている「う」がつく食べ物クイズをしました。

「冬瓜」「胡瓜」「南瓜」「西瓜」と漢字で紹介すると、興味をもって図鑑で調べる子どもたちです。

季節にあわせた栄養満点のランチを考えてくれる栄養士の先生に感謝ですね。

今年の夏も暑いですが、栄養満点の夏野菜や果物を食べて元気に乗り切りましょう✊