4歳エメラルド組さん、5歳ダイアモンド組さんで食育をおこないました。

今回は「秋野菜の描画」です🖍

先生が秋野菜のご紹介をして、おなじみになってきた三色食品群のどこにあたる食材か考えてみました。

元気に手を挙げ、自分の考えを発表します。

この食材は…赤かな?

自分で考えて発表すると、お友だちからも「同じだと思う!」など、いろいろな意見が出てきます。

次は見て、触ってみます。ラインナップは柿、しめじ、さつまいも、れんこんです。

「すべすべしているね!」など、お友だちや先生と感想を伝え合いながら感触を確かめる姿がたくさんみられましたよ。

中には、くんくんとにおいを嗅いでみる子も。どんなにおいだったかな!?

そしていよいよ描画です!今回はクレヨンは線画だけのようです。

じっくり見ながら描きますが、同じ食材でも子どもによって描き方が違うのが興味深いです👀

模様や穴をしっかり描く子、輪郭を中心に描く子など、個性が光ります✨

どの子もよく観察して、真剣に描く姿が印象的でした😊

その後、絵の具で色を塗ったら完成です!!

鮮やかな秋野菜の完成です🍁

給食でもしめじやさつまいもが出ると嬉しそうに食べているエメラルド組さんとダイヤモンド組さんです💎

五感で秋を感じた食育となりました🥄